-
歯医者が家にやってくる!~「訪問歯科医」からの、歯の健康アドバイス~
¥1,760
笠松恵子著 2024年12月3日発売 四六判・224ページ・ソフトカバー 診療所を飛び出して、本日も往診中! 訪問歯科のやりがいと憂鬱とは⁉ おうちでの歯科医療、 そこから見えてきた、 あんなこと、こんなこと 高齢化社会のいま、全国民必読の書。 介護する側も、される側も知っておきたいこと満載。 介護を受けて生活してる方が、毎日生きる中で何が楽しみかというと、「食べること」が一番の楽しみだと思います。 でも、虫歯があって、歯が痛かったとしても、本人が何も言わなければ家族は気が付きません。 入れ歯が壊れたまま、口の中に入れっぱなしということや、 入れ歯が入っていたことすら、知らなかったということもあります。 そんな状態では、食事もままならないでしょう。そういうことをひとつでもなくしてあげるために、訪問歯科があります。 まずは、訪問歯科とはどういうものなのか知っていただき、 さらには歯を大切にしておけば、 こんなにいいことがあるんだよ、ということを知っていただければと思います。 本書「はじめに」より
-
みんなが喜ぶワインのおかず
¥1,980
大橋みちこ著 2024年11月14日発売 B5判・ソフトカバー・96ページ・オールカラー ■書籍概要 もう「ワインのおかず」に困らない! ありそうでなかったレシピ本がついに登場! “ワインのおつまみ研究家”大橋みちこ氏と“農の都”宮崎県都農(つの)町がコラボレーション。 春夏秋冬を愉しめる52のオリジナルレシピで、 日本の“ワインがある食卓”を豊かにします。 ■書籍情報 ワインが並ぶ食卓の献立は意外と工夫が難しい!? 無難にチーズ……ステーキを焼く?? そんな悩みの解決に、人口一万人の小さな町と“ワインのおつまみ研究家”が挑戦します。 本書のレシピはワインと抜群に合うのはもちろんのこと、 一杯目はビール! の人や、まだお酒を飲めない子供さん、はたまた下戸の方でも、 「みんな」が毎日でも食べたくなる「日々のおかず」を目指しました。 シンプルな材料を使ってワイン上級者も唸るようなマリアージュを実現。 しかもご飯にも合って常備菜にも最適。読者とワインをもっと身近にする1冊です。 ■本書出版の背景 日本でヨーロッパ産のワインが多く飲まれるのは、 日常食としてのヨーロッパ料理が日本の食卓にしっかりと根付いているからに他なりません。 ヨーロッパでは地元の食材を地元のワインと愉しむ地酒文化的な側面が強くありますが、 日本のワインについてはどうしょうか。 純国産の日本ワインと抜群の相性を魅せる「おかず」はどのくらいあるでしょう。 近年日本ワインの造り手は急増し、日本人のワインの愉しみ方も実に多様化しています。 人口一万人の小さな町と、ワインのおつまみ研究家大橋みちこ氏が提案する「ワインのおかず」は地産地消のひとつの答え。 地酒文化としてのワインの愉しみ方を追求します。 同じ風土で育つ食材とワインの好相性を根本的なテーマに据え、 日本ならではの春夏秋冬の旬食材とワインをどのように合わせるか? という課題に1品1品取り組みました。 伝統料理としての日本食というより、少し肩の力を抜いた「おかず」としての提案は、 ワインに合わせる料理を「ハードルの高いもの」として捉えている読者の肩の力を抜いてくれるはずです。 日本の食材が、組み合わせや調味料の使い方ひとつで、 日本のワインと素晴らしくマリアージュする「ワインのおかず」に変身することを、本書を通じて実感頂けるはずです。 本書のレシピを考案した大橋みちこ氏は日本各地にてワインに合う美味しい食材や加工品を探し、ワインとの相性を日々追求。 旬の食材を使ったワインに合う手軽なおつまみ・お料理のレシピを多数考案· 提案している「ワインのおつまみ研究家」です。 宮崎県都農町は世界的に評価の高いワイン造りで知られ、質の高い農産品の生産量に恵まれた「農の都」。 年間を通して豊かな農産物に恵まれ、「地元のワインと地元の旬食材」という豊かな組み合わせを提案するに最適の土地柄です。 そのような背景から、都農町で道の駅を運営する(株)都農まちおこし屋・(株)都農ワインが協業し、 大橋みちこ氏と開発したオリジナルレシピ「都農マリアージュ」を2年がかりで創り上げ、書籍として出版するに至りました。 ■著者 大橋みちこ プロフィール ワインのおつまみ研究家/ソムリエ(JSA 認定)。 ワイン輸入商社勤務時代に世界のワインに触れ、料理とワインのマリアージュの面白さに目覚める。 現在は日本各地にてワインに合う美味しい食材や加工品を探し、ワインとの相性を日々研究。 旬の食材を使ったワインに合う手軽なおつまみ・お料理のレシピを多数考案· 提案を続けています。
-
ケンブリッジスタイル~英国式インターナショナルスクールで娘が変わった!~
¥1,760
佐藤陽子著 2024年9月発売 四六判・ソフトカバー・192ページ 費用・進学・カリキュラム・校風…… 国際化や多様化の時代にますます注目される インターナショナルスクールのリアル 国際バカロレアかケンブリッジ国際か 自分の子供に合った教育スタイルはどっち? ※話題の英国式全寮制学校「ハロウ安比校」も取材! これからの時代にどのようなお子さんを育てたいと考えていますか? 私は、今しかない子供時代を楽しみながら、受験勉強だけを頑張るのではなく、 自分の学びたいことや興味を追求し、それが高校や大学への進学にプラスになるのが理想ではないかと考えています。 そのためには、ケンブリッジカリキュラムの型にはめず個性を重視するスタイルはとても素晴らしいものだと感じています。 (本書「はじめに」より) 本書では、私自身の経験や具体的なエピソードを交えながら、ケンブリッジカリキュラムの特徴やメリット、そしてその導入方法について詳しく解説しています。 さらに、異なる国での子育てを通じて学んだことや、文化の違いによる教育のアプローチの違いについても触れています。 これからのグローバル社会において、日本の子供たちもどんどん世界へと羽ばたいていくことでしょう。 本書がその一助となることを願っています。
-
欧米医療大革命~世界のセレブはなぜ肉を食べないのか~
¥1,980
鶴見隆史著 2024年7月発売 四六判・ソフトカバー・288ページ 薬漬け医療を続ける日本への警告の書 世界の潮流「ナチュロパシー」に背を向け続ける「薬大国」日本の闇 医学界の異端児が緊急提言! 『マクガバン・レポート』や『チャイナ・スタディ』が 訴える本当の医療とは? ナチュラルハイジーンの問題点も提議! 小林健さんの紹介文 彼女(松田麻美子さん)は最大のピースと自由を天から与えられた妖精さんです。 数々のプレッシャーに耐えて生き抜いた尊敬する人間でもあります。 貴方(鶴見)はそのフィロソフィーに感激・感動し、尊敬なさっている。 彼女は今のクレイジーな世界に対して、あの世(天国)から光りを注ぎ、 「癒し」「調和」「共生」をさせ、人々を向上させようとしています。 そしてそれは少しずつ実っていくでしょう。 「今からは本物の医療が中心になる時代だと思います。 本物の医療とはホリスティック医療です。 皆様にはこの医療を実践してほしいと思います。 そして真から健康になっていただきたいと念願する次第です」(本書「おわりに」より)
-
インテリアの常識を変える! 自分に合った部屋づくり~パーフェクトシミュレーションで理想の空間に住む~
¥1,870
加藤望美著 2024年7月発売 A5判・ソフトカバー・128ページ ホームステージングの第一人者が指南 バーチャルインテリアで 「自分の理想の人生が送れる住まいをつくる」 部屋をつくることは、人生をつくること。 部屋を変えることは人生を変えること。 「本書では、部屋づくりの際に失敗しがちなこと、インテリアの選び方など、 家とインテリアを決める際に参考にしていただきたいこと、 そして後半は「なりたい自分像」に合わせたインテリア例を 豊富なビジュアルで紹介しています。 自分に合ったインテリア、自分らしい生き方が分からず迷っている方にとっても、 理想の暮らしをイメージする手助けになる本を目指しました」(本書「プロローグ」より)
-
ちょっと待った! その不動産相続~不動産屋だからわかるトラブル回避術~
¥1,650
志田宏著 2023年12月発売 A5判・ソフトカバー・160ページ 地元で評判の「正直不動産」が親身に解説! いちばんわかりやすい不動産相続の本 「相続で揉めないために大切なのは、ズバリ準備です」 「相続において最も大切なのは『儲かる』とか『損しない』ということではなく、 『皆が幸せである』ことだと考えています。 相続というとどうしてもお金やモノにフィーチャーしがちですが、 優先すべきは相続する側・させる側両方がどうしたいのかという心の問題なのです」 (本書「はじめに」より)
-
日本薬膳学会公認 はじめての薬膳~簡単で美味しくて運気も上がる!~
¥1,650
髙木久代著 2023年12月発売 四六判・ソフトカバー・208ページ 日本薬膳学会公認 興味はあるけど難しそう…… そんな人のための、一番わかりやすい薬膳の本 「食べ物でこんなに元気になるんだ!」 薬に頼らずとも、病院に行かずとも、 普段の食事で不調を改善することができる 「体が『元気』であれば、『気持ち』も明るく活動的になります。 やりたいことをやり、生き生きしている人には自然と笑顔が生まれます。 その笑顔が周りの人を幸せにして、巡り巡ってまた自分も幸せになるという良いスパイラルに入っていきます。 正に開運になるのです」(本書「はじめに」より) 薬膳の大家がやさしく指南 元気になれば、運気も上がる! 体に氣を呼びこむ薬膳という魔法
-
イタリアの子供は「宝物」と呼ばれて育つ 〜日伊ハーフの娘が教えてくれた人生を変える思考~
¥1,650
ファストロ滋子著 2023年9月発売 四六判・ソフトカバー・240ページ きっとすべては上手くいく! 日本に足りないものを教えてくれた 幸せを生むイタリアマインド 迷ったらワクワクする方を選ぶ イタリア的生き方のすすめ この本には私が感じているイタリア人的思考、 イタリア人的生き方を書かせていただきました。 私が経験した様々なエピソードを通して、 読者の皆さんにも私と同じようにイタリアを身近に感じていただければ幸いです。 そこには、かつて私たち日本人が持っていた“誇りや自信”“人と人との繋がり”といった、 今日本人が失いかけている“大切なもの”があると信じています。 そして、その“大切なもの”をハートで受け取っていただけましたら嬉しい限りです。(本書「はじめに」より) ~読者の声~ ・「イタリアの生の姿やさまざまなことを伝えてくれ、読んだ後に清々しい気持ちになれる本でした。多くの気づきをいただけましたが、その中でもこの本のタイトル、イタリアの子供は「宝物」と呼ばれて育つ、ということが心に刺さりました。この部分を読んで、イタリアってなんて素敵な国なんだろうと思いました。大人がどんな子供も無条件に受け入れて愛していることが伝わってきます。こんな育てられ方をしたら、子供達は素敵な大人になっていくのだろうな、と思います。江戸時代末期、明治時代初期に日本を訪れた西欧人が日本人を見て、みんな幸せそうで子供を宝物のように育てていると感想を書き残しています。現代の日本で失われたことが、イタリアでは残っているのですね。まだ小さな孫たちと、この本に書かれているように接していきたいと思います。そして、この本の真骨頂はエピローグにあります。ここを読むだけでも、この本を読む価値があるのではないでしょうか」 ・「子育てはテクニックではなく相手を思う意識と言葉掛けが大切なのがとても伝わりました。大きな愛に包まれれば、それだけで自分を信じることが出来る。自分を信じれる子は大きなチャレンジをする事が出来る。チャレンジする人が多ければ、成功しても失敗しても得るものが大きい。そんな人が多い社会はドンドン心も身体も経済も豊かになっていくのでは無いかと思います。今からでも自分にも、周りにも愛を伝えていきたくなる。まずは小さな一歩から。そんな風に暖かい未来を感じられる本です」 ・「久しぶりに一気読みした書籍。どの年代の方にもこれほど優しく寄り添ってページを捲るたびに腑に落ち、愛のある言葉に心が穏やかになる副交感神経にロックオンの書籍❤️読みやすくてわかりやすくて優しい言葉に、これからの人生にも沢山の気づきをいただきました。大切な人にお勧めしたい本です」 ・「ファストロ滋子先生とは一度しかお会いしたことがない。その時とても感じがよくファンになりました。ワイン飲み過ぎてあまり記憶にありませんが笑。神楽坂のご主人のレストランも一度しか行ったことがない。美味しいし、おもてなしが素晴らしかった記憶が。その時も飲み過ぎてあまり覚えていませんが。まるで映画の様なストーリー。読み終わる頃には元氣になる。イタリアに行きたくなる本。夢は叶う。確信に変わる本。多分笑。とりあえずワイン飲んどけ笑」 ・「最も印象的だったのは娘のサラさんの意思の強さです。イタリアの音楽院への「入学は無理」と言われても諦めることなく次々と奇跡を起こし、最終的には人種差別を乗り越えて成績トップになったのは読んでいて痛快でした。私にも娘がいて、まだやりたいことが見つからないようですが、その時が来たら全力で支えようと心に誓いました。また、イタリア人の気質や生活が今の日本では忘れている大事な軸を大切にしていることを知って、とても魅力を感じました。飛行機が苦手でイタリアまで足を運んだことがなかったのですが、行ってみたい、何なら住んでみたいと思うほど親近感が湧きました」 ・「著者の独特な感性と考え方が随所垣間見えた考えさせられる本でした。特に好きだったのが作中に度々でてきた、「迷わずに SAY YES」というチャゲアンドアスカの曲から引用されたフレーズです。この本の、「とにかくワクワクする方へ迷わず進んでいく」というメッセージをいい具合にまとめていて個人的にとても好きなフレーズでした。私は昔からなにか選択をするときに色々と考えすぎてしまう癖があるので、これからはこのフレーズを思い出そうと思います。なにか迷っている事があるならばこの本をオススメします!」
-
ライフダイエット~カラダも心も軽くなる本~
¥1,650
谷山太祐著 2023年6月発売 四六判・ソフトカバー・224ページ 誰でも続けられる新習慣 すべてはここから始まった ◎著者の言葉(本書「はじめに」より) 「ライフダイエット」は、生活全般における断捨離のようなものです。 手放し、リリースすること、やめることを、最優先に据えています。 「がんばらない・我慢しない・疲れない」という、あなたにとってのベストバランスを見つけてきましょう。 カラダが軽くなると、心まで軽くなっていきます。 いつも働いてくれている自分のカラダに「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えながら、カラダも心も軽やかにしていきましょう! 本書をきっかけに、あなたが本来の自分のままで輝いていくサポートができれば、こんなに嬉しいことはありません。 目次 1章 細胞のオーナーになる 2章 「食事」でカラダと心を整える 3章 カラダと心を「ほぐす」 4章 カラダと心を「鍛える」 5章 カラダと心を「伸ばす」 「日本人はとくに、まわりの目を気にしすぎて疲弊しています。 また、情報が過多になり、五感が閉じてしまいがちです。 ですから、ノイズなど不要なものをとり除くことで、本来持っている自然のパワーやエネルギーを感じられるようにしていきましょう。 情報に惑わされない世界、「NO」と言い合える関係で、お互いを認めて高め合える世界を一緒につくっていきませんか? 自分に不要なことや、やらないことを選んで、自分でしあわせをつくっていける人が、ひとりでも増えることを心から願っています」(本書「おわりに」より)
-
地域を変える施設になる 児童発達支援 実践の教科書
¥1,650
中村敏也著 2023年6月発売 四六判・ソフトカバー・248ページ 「社会性」と「事業性」を両立させる! 26事業所を展開するグループが実践してきた 地域に喜ばれる施設運営に必要なことすべて 『保育・療育で地域オンリー1になる 保育園運営の教科書』 『発達障がい、グレーゾーン… 発達が気になる子どもへの関わり方を教えてください!』 に続く第3弾! 目次 1章 いま、児童発達支援事業が注目されている理由 2章 なぜ、児童発達支援事業はうまくいかないのか? 3章 療育の質を高めるために 4章 児童発達支援は人ありき 5章 療育のプロが育つマネジメント 6章 施設の稼働率を最大にするには? 7章 児童発達支援の現場でつまずきやすいことQ&A ◎著者の言葉(本書「おわりに」より) 保育園だけを運営していた頃に比べると、いま、わたしたち元気キッズはじつにさまざまな事業を行っています。 子どもたちのために、必然性を感じたからです。 社会には、より厳しい現実に向き合わざるを得ない障がいを抱えた人たちがいます。 これは、保育だけを行っているときには見えなかったことでした。 見える世界が広がったことによって、やらなければいけないことが増えてきています。 これから保育園から児童発達支援に取り組む方は、ぜひ、児童発達支援だけでなく、 その先にある相談支援事業や保育所等訪問支援事業などのいろいろなサービスにも目を向けてみてください。 障がいのない人たちが「当たり前」だと思っているところから、少しでもはみ出てしまっている人たちは、障がいのない人たちと同等に生活することや、障がいのない人たち向けのサービスに乗れないこともあります。 こういった現実に気づいた人は、ぜひ、自分たちで何かアクションしてほしいのです。
-
喜力~誰もが秘めている幸運体質になるための凄いパワー~
¥1,650
越護啓子著 2023年5月発売 四六判・ソフトカバー・272ページ 喜んでいれば、なんとかなる! 喜ぶことで湧き上がってくる“生きるためのチカラ” それは本来誰もが秘めているパワー。 ほんの少し、モノの捉え方、視点を変えるだけ。 喜力アップして自分自身を“幸運体質”に変えてみませんか――。 「喜力」。それは文字通り「喜ぶ力」です。 喜ぶこと、喜びを見出すこと、喜びを感じること、喜びを意識することで、 心の底から湧き上がってくるチカラ。それが「喜力」。 それは人間誰しもが本来秘めている生きるためのパワーの源泉。 生きるための免疫力、自然治癒力を高めてくれるチカラ。 “生きるためのチカラ”を呼び起こしてくれるチカラ。 ―――――本書「はじめに」より
-
鼻の日帰り手術~副鼻腔炎 アレルギー性鼻炎 花粉症にもう悩まない!~
¥1,650
武田桃子著 2023年2月発売 四六判・ソフトカバー・176ページ その鼻詰まり、 手術で治るかもしれません! 年間200人、 のべ6000件の 手術執刀! 耳鼻咽頭科専門医が教える、 最先端の治療法 「鼻水、鼻詰まりといった鼻の不快感に悩んでいる方は、 鼻がスッキリと通れば生活が大きく変わります。 実際に、 「人生が変わった」 という声も少なくありません。 本書を通じて日帰り手術も含めた最新の鼻の治療法を知り、 納得のできる治療を受けたうえで、人生をよりよくしていただければ、 とてもうれしく思います」(本書「はじめに」より)
-
驚異の「ホルミシス」力~眠っている能力を蘇らせ人間力をアップさせる~
¥1,650
篠浦伸禎著 2013年3月発売 四六判・ソフトカバー・208ページ 安倍総理のラドン吸入で話題の「放射線ホルミシス」。 低線量放射線のホルミシス効果についても肯定的に解説。 低線量放射線=軽いストレスが、生物を活性化させる。 ストレスを乗り越え、生き方をレベルアップする能力、それがホルミシス力。 ホルミシス力は人間が生きる上で一番大事な能力である! 「今回、縁があって放射線ホルミシスのことを調べるようになり、ホルミシス現象が実は我々の分野の治療にとっても利用すべき大事な現象であることがわかりました。さらに、ホルミシス現象は、人生を生きるうえでも極めて大事な原理であると考えるようになりました。この本に繰り返し書いたように、人間の中にはストレスを乗り越える遺伝子が眠っており、適度のストレスのみがその遺伝子にスイッチを入れることができます。放射線がないと細胞は死んでいくように、ストレスがないと人間は成長しないのです」(本書「おわりに」より) ~読者の声~ ・「ホルミシス力を人生論まで発展させた優れた本。科学的根拠も書かれており、説得力大。幸せに生きる処方箋。ホルミシス力の真の意味がわかる。作者の人を愛し、応援する心にも感動」 ・「篠浦先生の「ボケない生き方」同様、私にとって大切な本となりそうです。篠浦フアンになりました!」 ・「少し視点を変えるだけで、色々な事が見えるもの! まだまだ知らない事がいっぱいですね」
-
もう常識にはとらわれない! 50歳からのいい女
¥1,650
TAKAKO著 2018年11月発売 四六判・ソフトカバー・224ページ ●現在2刷 年齢はただの数字! 「もう50歳」から「まだ50歳」へ。 メイクアップアーティスト・TAKAKOが送る 心と身体のビューティーブック 「喜びを感じながら、賢く人生を生きて行くためにはどうすればいいのか、 その極上のエッセンスが詰まった素晴らしい本です」スーザン・ロックフェラー ~読者の声~ ・「毎月10冊は本を購入しますが、この本はまず読みやすい。1つの項目が2~3ページにまとめられているので2,3分の間にパッと読めます。自分を磨き、高めていくことで人生を楽しんで自分らしく生きるマインドセット(考え方)が90項目あります。日々、日常を過ごしていて色々なことがありますが自分の受け取り方次第で良いことにも悪いことにもなると思います。いつも頑張ってるけど結果が出ない人や、気持ちの浮き沈みの悪い循環がコントロールできない人には必ず読んでほしい。応援したい人にプレゼントしたくなる本です」 ・「本の中全てにキラキラとワクワクが詰まっています。元々メイクが好きということもあり買ってみたTAKAKOさんの本でしたが想像の上をいき、毎日を豊かに生きるための考え方生き方、超一流とはどんなものかを教えてもらえました。就寝前のバイブルです!友人にもワクワクしてもらいたくてプレゼントしました」 ・「一気に読んでしまいました。第1章 暮らしとマインド編、第2章 美容と健康編、第3章 仕事と恋愛編、第4章 開運と引き寄せ編に分かれていて全部で90項目、どの項目も日常で直ぐに活用出来ることばかりです。毎日、パッと開いたページの項目は、特に気を付けて実践しています」 ・「私は30代男性であるため、正直「もう常識にはとらわれない! 50歳からのいい女」というタイトルの本を見ても絶対に購入することはなかったと思います。(50代でもないし、女性でもないので・・・)。知人が「凄くいいから読んでみな!」という勧めがあり購入しました。初めは美容に関する本かと思いましたが、美容にとどまらず非常に感銘を受けました。美しく生きるためには毎日の考え方、行動がいかに大事か、どのようにして生きていくのかが大事なのかが書いてある本でした。美しく生きるとは毎日が楽しくかつ成功をどのようにつかむかが書いてある成功哲学書です! 芸能人や政治家、世界のセレブからも絶賛されるTAKAKOさんのメイクは技術だけではなく、日々のマインド、行動があったからこそおこなえる技術なのだと感じ、成功するにはいかに日々のマインド、生活が大事なのかに気付くことができました。絶対に表紙、題名からは想像できませんがむしろ50代といわず、全世代に読んでもらいたい本です!! 10代、20代、30代、40代の若者が読めばいかに人生を楽しんでかつ成功をつかめるかが学べると思います。50代以上の方が読めば、今よりももっと自分の人生がワクワク楽しい人生になると思います」 ・「タイトルは「50歳から…」となっていますが、それ以前に読んだ方がいいと思いました。90の項目が書かれていますがどれも簡潔にわかりやすく書かれています。やってみよう!と思う項目が多くすぐに実行できます。一流の女になる為に必要なことであり、それは今からでもできること。社会に出る前、結婚前の女性にはぜひ読んでいただきたいと思いました」 ・「50歳からの女性のための応援バイブル本ですが、誰が読んでも人間力がアップし、豊かに生きるためのヒントがたくさん書かれています。その中で、一番印象に残ったのは「今が一番幸せという気づき!」。他にも、人として輝くための人生訓が90も載っている人生100年時代の生き方指南書です」
-
女性目線のおうち改造 夢を叶える満足リフォーム
¥1,650
寺田勤江著 2020年12月7日発売 四六判・ソフトカバー・240ページ 快適生活を約束する女性建築士のピンポイントアドバイス 思い通りの家をつくるためのとっておきの情報満載 建築士でインテリアコーディネーターの著者だからわかる、 本当に住みやすい家つくりの極意 ビフォー・アフターの図面多数掲載! 世の中に蔓延しているリフォームへの疑間や、誰に相談したらいいかという不安。 そんな声に少しでもお答えできるようにと、 私が経験した26年間の真実を隠すことなく経験談としてこの本で伝えてきました。 「26年間、建築業界でお仕事をさせていただいておりますが、 一貫してお客様にお伝えしている信念は、 「家という箱に合わせた暮らし方ではなく、暮らす人に合わせた住まいづくりこそが大切」ということ。 そして、必ず初めてお会いするお客様には、こうお伝えしています。 「リフォームは大変ですよ! お客様と私たちとで一緒に悩み、 ひとつずつ創り上げていかなければいけないのが住まい。 いっしょにがんばりましょう。そしてリフォームを楽しみましょう! 」 同じ覚悟を持って同じ夢に向かう同士として、前に進んでもらいたいから伝える思い。 その思いを持っていると、完成した時の感動と達成感が全く違います。 大切なお金をかけるのに、人任せではもったいない。ものづくりの過程も楽しんでもらいたい、 という切なる願いが込められているのです。」(著者談)
-
風水ヨガ~開運メソッドを取り入れて「幸せ体質」を手に入れる!~
¥1,650
みきかな著 谷口令監修 2021年7月30日発売 A5判・オールカラー・ソフトカバー・128ページ 風水パワーでヨガの効果がアップ! 自分の九星を知り、アロマやラッキーカラーを利用して、 効果的な時間帯に、季節に合ったエクササイズを! 「風水ヨガ」が提案する 心と体を整える4つのエクササイズ ①幸せ体質になる美姿勢ヨガ ②心うるおうハッピーメンタルヨガ ③スリムになれるボディのデトックスヨガ ④幸せを呼びこむ健康美ボディヨガ 風水パワーでヨガの効果がアップ! 自分の九星を知り、アロマやラッキーカラーを利用して、 効果的な時間帯に、季節に合ったエクササイズを! 「風水ヨガ」が提案する 心と体を整える4つのエクササイズ ①幸せ体質になる美姿勢ヨガ ②心うるおうハッピーメンタルヨガ ③スリムになれるボディのデトックスヨガ ④幸せを呼びこむ健康美ボディヨガ 「風水ヨガ」はヨガによって体と心を健康に導くだけでなく、 風水の考え方を取り入れることでヨガの効果をアップさせながら、 同時に運を味方につけて人生を輝かせることができる、 最高のメソッドです。(著者談) 著者プロフィール みきかな ヨガスクール「BE TORE」主宰。ヨガのインストラクターとして活躍。 谷口先生との出会いにより、風水ヨガを確立。2021年、自身のスタジオを開設。
-
アレルギーっ子ママが気づいた 親子のハッピーチョイス!
¥1,650
岸紅子著 監修・川嶋朗、井上宏一、間山真美子、原田美佳子 イラスト・松田絵里香 2018年10月発売 A5・ソフトカバー・176ページ ●アトピーやアレルギーのお子さんをもつお母さん必読! アトピー、食物アレルギー、予防接種、食の安全、病気と薬、スキンケア、心と自然治癒力・・・。著者が自らの体験を通して見つけた、「親子が幸せになる選択」とは? 「ハッピーチョイス」で子供が変わる! 親が変わる! ホリスティックに根差したココロとカラダが喜ぶナチュラル子育てのすすめ。 「ホリスティックな価値観は、困難を乗り越え、それを力に変えるヒントを私たち親子にたくさんくれました。」(著者談) 山口もえさん推薦! 「子育てをがんばっているすべてのお母さんに読んでもらいたい一冊です」 「赤ちゃんは、ただカワイイものだと思っていました。おむつのCMに出て来るような、つるんとしたお尻に、プニプニスベスベのほっぺ、あどけない笑い声……。それが産前までの私の赤ちゃん像。でも、現実は全然違って、全身から血みどろのべとべとがたくさん出て、食べたい物も食べさせられず、切なくて泣けてきて……。「子育てが楽しい」なんて、誰が言った!? と恨めしく思っていました。「うちの子は、他の子と違う」。その事実から目を背けたくて、「何で私だけこんな目に?」と嘆く日々。でも、そのドン底を救ってくれたのは、ホリスティックな価値観でした。(本書「はじめに」より) ~読者の声~ ・「ママ向けの本ですが、「頭痛、腹痛、肌あれ、喘息… 」など身体のあらゆる不調に悩んでいる女性にも役立つ一冊かと。なぜ腸活? なぜ無添加?なぜグルテンフリー?点と点が繋がるように、すぅ〜っと説得力とともに頭に入ってきます。ご自身の不調、そして娘さんのアレルギーと向き合う中で得て学んだ、様々な身体の不調のメカニズムと対処方法など、本物の知恵が詰まっています。明日からの生活を幸せにしてくれるヒントに溢れた良書」 ・「「溢れる情報から何をどう選ぶか」アレルギーがあっても無くてもはじめての育児は不安と迷いの連続で、小さな選択と決断の積重ねが子供の人生を形作っていく責任を感じる日々。最初の道標となってくれます。実体験には共感する点が多く、医師の監修とアドバイスもあるので家族に理解してもらいやすいです。具体的なケアの方法とアイテムが親切に紹介されていて、すぐに実践しやすい点も嬉しいです。ナチュラルケアに興味があるけど、何から?どうすればよいか迷っているママ友にもプレゼントしようと思っています」 ・「アトピーっ子ママです。いろんな情報があって方法があって、医師によってや自然療法の先生によって、それぞれの主張がある中、親として迷うことが多いです。ずっとジプシーです。でも、この本に出会って、お母さんが一生懸命に子供のことを考えて選んだことは、最善なんだ、と思えてきました。完璧な母親ではないけれど、一番近くで寄り添っている自分のことを少しは自信を持っても良いのかな、と。時間はかかりそうですが、アトピーも才能と思って付き合って行こうと思います。ちゃんとドクターの監修があったのも、信頼できる点でした」 ・「著者が重度のアレルギーを持つ娘さんとともに、親子ともども幸せでいられる選択を項目別に書いた本です。アレルギーや免疫、子どもの病気、予防接種、食べ物についてなど、きちんとした医者のコメントもあり、実用的に思いました。何より、ほんの少しアレルゲンが口に触れただけでアナフィラキシーを起こしてしまう娘さんのお世話は心底大変でしょうが、そんな中で「アレルギーはギフト」という考えに至った著者は本当にすごいと思います。子育てママには是非読んでもらいたい一冊です」 ・「親子の体験談をもとにした育児本としてだけではなく、専門家の監修やアドバイスも書かれているため、非常に納得感のある実用書でもあります。アレルギーやアトピーのことはもちろん、食の安全や病気と薬、心と自然治癒力など、生きていく上で正しい情報を得ることと自分の考えをしっかり持つことの大切さを学びました。ママだけでなくパパも必見です!」 ・「単なる著者の体験談だけではなく、医師の監修とアドバイスつきということで購入しました。ひとつの考え方や答えを押し付けるのではく、あくまでもフラットな情報と視点を伝えてくれる本。こうしなければならない!と狭くなっていた視野がいっきに広がりました!」
-
家が整う、運気が変わる、望みが叶う! 片づけ意識改革 〜キレイにしたいなら収納術は忘れなさい! 〜
¥1,650
吉村陽子著 2021年11月22日発売 四六判・ソフトカバー・224ページ 片づけしたら、人生が変わった 金運アップ、ダイエット効果、夫婦仲の修復、受験合格、子宝…… 家が望みを叶えてくれる! ~幸せを呼ぶ、家の「氣」の整え方~ 整理収納のプロである私ですが、実は「収納術」にはあまり注力していません。 キレイなケースを並べるとか、アイデアやグッズでどうこうするとかは、正直どうでも良いとさえ思っています。 なぜなら私自身があの散らかりほうだいだった部屋から抜け出せた理由は、 そんな「術」のおかげではなかったからです。 ということで、この本には、収納術やテクニックの話はほとんど出てきません。 そんなややこしい話ではない、誰でも散らかりの悩みから抜け出せる話がしたいのです。 家庭をもつ女性は思っている以上に、毎日やることがたくさんあります。 そのため、なかなか片づけにまで手が回らず、散らかった部屋で心を疲弊させながら過ごしてしまいがちです。 そんな皆さんに、心休まる暮らしを手にしてほしい。 そしてがんばりすぎる暮らしは手放してほしいと心から思います。 そのために必要なのは、ちょっとした意識改革です。 ややこしい仕組みを考えたり、苦労をしたりしなくても、 片づけられる意識をインストールしてしまえばいいのです。 コツさえ知ってしまえば、部屋の景色はみるみる変わり、やがて家族に起きる現象にも変化が起き始めます。 実際に私のお客さまからは 「不登校だった子供が学校へ行くようになった」 「子供が難関校へ合格した」 「夫婦仲が改善した」 「数百万円の臨時収入が入った」 「好条件の不動産が見つかった」 「体脂肪率がグーンと下がってくれた」 「なかなか会えなかった赤ちゃんに恵まれた」 と、つぎつぎとうれしいニュースが飛び込んできました。 しかも、そのご家族がそのときもっとも望んでいることにプラスの変化が起きていくのです。 これらはすべて偶然でしょうか? 私は、家のモノを動かすことで、見えない「氣」が動いたからではないかと思っています。 家の散らかりに悩む人は、それ以外にも大きな悩みを抱えていることが少なくありません。 ですから、まずは家の散らかりだけでも、さっさと解消してしまいましょう。 だって片づけは、所詮モノを動かすだけのこと。難しいことなんかじゃないのですから。 筋金入りの散らかし屋で、面倒くさがり屋な私が言うのだから間違いありません。 家の氣を整えれば、おのずと人生も整っていきます。 家族を幸せにし、望みを叶えていける土台は家にあるのです。 そのことを信じて、片づけ意識を変える一歩を踏み出してみてください。
-
介護はギフト ~夫が倒れて気づいた幸せの意味~
¥1,650
春風ほの香著 2021年12月22日発売 四六判・ソフトカバー・224ページ ある日突然、夫が要介護になりました。 悲しみが喜びに変わる、ほのぼの日記 「今が一番幸せ」と感じられる生き方、考え方…… 「介護する人=自分」の気の持ちようが、 介護を楽しくも苦しくもさせるのです。 それと同じくらい大切なのが、「介護する相手=夫」との関係性です。 結婚してから30年近く経って、突然はじまった夫の介護は、 新しい自分と新しい夫婦の愛情をもたらしてくれました。 ――本書「はじめに」より
-
住まいの風水パーフェクトブック
¥1,980
谷口令著 2022年3月21日発売 A5判・ソフトカバー・160ページ(カラー128・モノクロ32) 家の「氣」が整うと、 住む人の「運」が動き出す 鬼門も北枕も怖くない! 黄色い置物もパワーストーンも必要ない! アップデートされた令和時代の風水で 住環境を快適に! ! 谷口流「風水インテリア」で 家の「氣」が変わる! 人生が変わる! 「風水や家相が確立された時代と今の時代とでは、 家の作りも人々のライフスタイルもおおきく変わっているのですから、 風水の取り入れ方もアップデートさせていかなければ時代遅れになってしまいます。 本著では、今の時代にマッチした本当の風水の取り入れ方をまとめました」(本書「はじめに」より)
-
病室は、教室だった。~僕が医療の現場で学んだこと~
¥1,650
五十子大雅 著 2022年7月25日発売 四六判・ソフトカバー・224ページ 優しさから生まれた 情熱ドクターの処方箋 「ほんの少し考え方を変えるだけで、幸せに生きられる」 本文「はじめに」より 僕の母校の慈恵医大の建学の精神に、 「病気を診ずして病人を診よ」 という言葉があります。 病気そのものを診るのではなく、その人自身を診よ。病気だけに目を向けていては、本来の医療はできない。 人それぞれ、悩みもあれば夢もある。生きてきた人生も違えば、背負っているものも違う。 病気を治すことは大事だけれど、病気を治しただけでは幸せにはなれません。 「ほんの少し考え方を変えるだけで幸せに生きられるんだよね」 僕は医療現場という教室で、そのことについて学びました。 気持ちの持ち方一つで変わることって、たくさんあると思います。 ほんのわずかなところに幸せって一杯転がっていると思います。 でも、そのことに気づいていない人が多いのです。 僕は一人でも多くの人に「楽しいよね」「幸せだよね」と感じられるような生き方をして欲しい。 この本を通して、少しでもそのためのサポートができればと願っています。 ~読者の声~ ・「一人でも多くの人に、手にとってほしい本。公明正大で、やると決めたら必ずやりとげる五十子先生。そのひたむきさは本当に尊敬に値します。 特に今の時期、お医者さんは良くも悪くも、いろいろ言われていますが、「お医者さん」と一括りにされるけど、一人一人それぞれの想いがあって診療に当たっていること、またその「お医者さんも一人の人間」であるということを再認識しました。五十子先生には、これからも人を幸せにする医療を究めてほしいと思います。」 ・「どんな方にもおすすめできる本です。 短編で構成されているので、読みやすく分かりやすいので一気に読み進めることができます。 老若男女どんな方も感動やウルウルのエピソードに多くの納得と気付きが得られる本だと思います。」 ・「この本は、どの項目からどんなふうに読んでも読みやすく仕事で落ち込んだ時に読むと励まされ元気になります。 またどんなに優秀でもどんなに恵まれた環境で育った人でも苦悩や挫折もあり そこからどう考えをかえて楽しく一度しかない人生を生きていくかのヒントになる一冊です。 ぜひ一度手に取って読んでみてはいかがでしょうか?」 ・「医療者でなくてもとても読みやすく、ひとりの人間として、病院にかかるいち患者として大切な事を気付かせてくれる本でした。どのように病気と向き合うか、今ある人生をどう自分らしく生きるかを考えさせられ、今後の人生に参考になります。 自分は看護師ですが、医療者として働くことを志した初心も思い出させてくれる、人と関わる中で本質的に大切なことを教えてくれるそんな本でした。いろんな医療機関で働いてきましたが、自分が病院にかかる際は1番に診てほしいと思える先生です。」 ・「先生が実際に体験され学んだ事、感じられたこと、また反省されたことなども包み隠さず書かれていて、とても読みやすく一気に読みました。 その体験談から今後こうしよう!と失敗や体験から学んだ事を書いて下さっていて、とても共感できました。日々を大切な人を大切にし1日1日を大事に過ごしていきたいと思いました。また何か新しいことに挑戦しようと思う一冊でした。」 ・「本を読む事はそんなに得意ではないのですが、 難しい表現とかもなく、わかりやすい表現や言葉なので一章一章で区切って読めるので、区切りを探して読まなくても隙間時間を使ってでも読めました。 研修医から医者になるまでの経験、本に書いてある様なストーリーは中々聞く機会もないので、とても新鮮で医療関係の人ではなくてもお子様やご家族、どなたでも読める本だと思いました。 所々、面白い表現もあったりと 思わず笑ってしまう場面も何個かあり 面白おかしくだけど真面目なお話。 今後の生活の仕方の視点、捉え方など 視野が広がりました。 本を完読して、改めて自分に関わる周囲の方たちを大切にして、日々過ごしていきたいなより強く思えた一冊でした。」 ・「お医者さんの体験談ではあるものの、医者目線というよりは一人の人間目線のエッセイ。 短編で、言葉も素人に伝わりやすい、読み易くて優しい本。小中高生が読んでも心に響く短編があると思います。 読み易い反面、短編なのでもう少し掘り下げて聴きたい話が、あっさり終わってしまって少し残念に感じる部分も。。」 ・「五十子先生の患者に対する人間性のある細やかな心温まる思い、姿勢に心が動かされ、かつ感心しました。また、それ以上に、御尊父、御母堂、御兄姉に対する五十子先生の回想の章を読んで大変感動いたしました。アマゾンで注文して、今日入手し、3時間で一気に読んでしまいました。五十子先生の前向きな生きざま、人間性のやさしさが随所に散りばめられて、久しぶりに心が洗われた気持ちです。」 ・「最高に素晴らしいご両親、ご兄姉に恵まれ、甘やかされることなく粛々と努力を重ねて来られたんだなあと頭が下がりました。 私の話です。かつて息子が難しい手術が必要となり、つてがあって、日本ではその分野の権威といわれる教授の診断を仰げることになったのですが、あまりの上から目線の高慢な態度に、他の病院のお世話になることにしたことがありました。(ちなみに手術は無事成功しました) その時以来、しみじみ、医は仁術、腕だけでなく医師の人間性の重要さを意識するようになりました。 著者の小学生の時のエピソードで、ともだちがその子のお気に入りの古びた本を誕生日にプレゼントしてくれた話があります。裕福な家の子なら、新品のおもちゃや本でないと「なんだ~」とがっかりしそうですが、著者は「すごく大事にしてる本をくれたんだ」と感激する感性の持ち主でした。既に「感動する医療・心動かされる医療」を目指していくのちの温かい心の医師になる片鱗が見えるような子どもだったんですね。 「治療」というよりも「相談」に来る患者たちのため、カウンセリングのような形式で話を聞き、安心してもらう。患者に寄り添う医療。患者が困った時に相談できるクリニック。 そんな五十子医師の抱く理想を掲げて診療する医師が増えてほしい。 おびただしい数の動物たちの犠牲の上に開発された薬を飲むとき、ありがとうという気持ちをもっと持つようにします。 薬の吸収をよくするため、規則正しい生活や、良い腸内環境を心がけようと思います。 運動という字は、運を動かす、と書くんだなあと、気付かされました。 毎日毎日、淡々とやるべきことをやっていこうという、著者の貴重な沢山のアドバイス、しっかと受け止めました。」 ・「先生の体験談を元に先生が感じられたことや学ばれたこと、また反省されたことなども包み隠さず書かれていて、とても興味深く、時に笑い、時に涙を拭いながら、一気に読み通しました。先生のまっすぐで温かい人柄と医療や日々の生活に取り組む真摯な姿勢が伝わってきます。日々の生活や物事に向かう時の心の持ち方など、とても参考になることが多く、医療に携わる方はもちろんのこと、子供にも読ませたいと思う一冊でした。」
-
さよならの流儀~銀座のママが実践する「人・物・食・欲」を迷いなく捨てる方法~
¥1,650
髙田律子 著 2022年9月23日発売 四六判・ソフトカバー・224ページ て方の極意は「感謝」にあり 華やかな世界に生きる女性の意外なライフスタイル公開! 「さよならを考えるほど、今この瞬間、 私と関わってくださる皆様への想いがどんどんふくらんでくるのです。 その想いを胸に、どんなさよならがやってきたとしても、 お互いに先へ進むことができる「さよなら」になればいいなと、 考え続けている最中です」(本文「おわりに」より) ~読者の声~ ・「今大変な状況にある中で、この本を読み大変心に突き刺さりました。 人や物や物事に対してのさよならの仕方や考え方についてとても勉強になります。 日本の良いところは大切に残しつつ、執着心を手放して、綺麗に気持ち良くさよならができると思います。 実際私もこの本を読んで、色々な物や物事、人ともさよならをすることができました。 上手にさよならが出来ずに立ち止まってる方、前へ進みたいのに進めない方、沢山の方にこの本を読んで、ご自身の人生をどんどん前進していただきたいです‼︎」 ・「一気に読んでしまいました。 文章もわかりやすく、すんなり読めます。 ちょっとの気付き、考え方。 さよならを通して自分を見つめ直し、毎日を楽しく、みんな元気に。 愛と感謝を持って。 律子ママのように、冷静に自己分析はなかなかできませんが、この本を読むときっかけを教えてくださいます。 とにかく自分に足りなかったのは感謝の気持ちだと気付かされました。 何度も読んで、自分の肥やしにしたい本です。今から実践できるアレコレも嬉しいです。レシピは絶対作りたいです!! そして大号泣です。 1冊にたくさん詰まりすぎてる贅沢な本でした!!」
-
依存脳~依存症克服のための脳的アプローチ~
¥1,650
篠浦伸禎 著 2022年12月2日発売 四六判・ソフトカバー・224ページ 脳から見た依存症と自立 アルコール依存、ギャンブル依存、ゲーム依存……。 お酒好きな脳外科医が自らの体験をもとにして綴った、 依存症の仕組みと克服のためにすべきこと。 「この本を書こうと思った目的は、なぜアルコール依存症になるのかを脳科学的に探求し、 自分自身がそれに対する改善法を実行して、自分の目的にまっすぐに向かえるような、 幸せな日々を送ることができるようになることにあります。 そうなれば、自分のみならず多くの人の福音になるはずです。 そのために、多くのアルコール依存症関連の本や論文を読み、 アルコール依存症から脱却するには何が必要なのかを毎日自分に問い続け、今日まで試行錯誤してきました。 そのような作業を行うことで、今はほぼその目的を達成しているように感じています」(本書「はじめに」より)
-
素読をすれば、国語力が上がる!~古典や名文で子供の能力開花~
¥1,650
松田雄一著 2018年1月発売 四六判・ソフトカバー・320ページ 英語や算数などすべての教科の土台になるのが国語力 家庭で誰でも手軽に始められる! 幼児期から始める基礎学力づくりに最適 受験を左右するのは国語力! おすすめ素読教材20選収録 1章 素読とは何か、その効果と必要性 2章 素読の歴史 3章 国語力の重要性とその伸ばし方 4章 適時教育 5章 素読で広がる可能性 6章 素読の方法 7章 素読教材 「素読は一度わが国においては絶滅している方法である。絶滅したものを復活させる提言をしていくわけだが、自分は広島を拠点に全国各地で素読教室を展開しており、授業実践の中から素読の効果を確信した。証明のしようもない、実地とかい離した論説を展開する気はもとよりなく、大人も子供も楽しく実践できる素読の方法も含め、実践と理論の両面から素読の素晴らしさを知っていただきたいと思う」(本書「はじめに」より) ~読者の声~ ・「本物の骨太教育書です! 最近、子供が生まれたのでさまざまな教育書を乱読していましたが、こちらがぶっちぎりの一位です! ページ毎の意味の含有量が多いので一冊で5冊分位の内容がありお得感も満載です。著者のことは存じ上げておらず、素読に興味があったので読みましたが、こちらの著者は今後大活躍されると思います」 ・「明治維新を成し遂げた若者たちは江戸時代に生を受けた人々である。彼らは寺子屋で四書五経を読み、読み書きそろばんを学んだのである。明治維新を30年ほど遡ると天保時代で緒方洪庵が塾を興し水野忠邦が天保の改革をした頃になる。その頃日本に生を受けた人達により維新の改革が行なわれたといえよう。一方明治22年に生まれ西洋の学問を学んだ石原莞爾中将は昭和6年(1931年)満州事変を起した。明治維新を成し遂げ、日清、日露戦争を指揮した指導者や軍人は寺子屋世代であり明治生まれはいない。昭和の戦争を指揮した軍人は明治の生まれであるという現実がある。日本敗戦の事実を読み解く鍵は「本末転倒」の四字熟語が解明してくれる。いわゆる四書五経で人生とか生き方を学ぶのが本学であり、読み書きそろばんの実学を学ぶのが末学という。江戸時代に寺子屋で学んだ人々はまず人生観・生き方を学び、しかる後に実学を勉強したのである。要は自分より先に国を思う心が基本にあり、明治以降の自分の幸せがまず第一という西洋思想にかぶれた人達の多くがリーダーになったので日本が戦争に負けたと思います。今、東大法学部卒の元エリート官僚、山尾しおり、小西洋之、豊田真由子、玉木雄一郎さん等々本学を学ばず、実学のみで如何に自分だけがうまく立ち回るかで行動してきた政治家の姿をご覧下さい。まさに本末転倒なのです。野党のみならず自民党にも多いと思います」 ・「素読による教育効果が、教育学や言語習得の観点から豊富な実例を交えて紹介されている良書。素読の具体的な方法論や好適な題材も紹介されている。素読は大人の考えるような詰め込み教育ではなく、たいていの子どもは楽しく取り組むことができ、型にはめない「ゆとり教育」とは好対照をなす。素読は早くも二歳半頃から可能とのことで非常に驚いたが、考えてみれば英語の授業でも「repeat after me」とやっており、ごく自然なやり方だ。また、日本以外の国では素読が今も当たり前に行われているとのこと。翻って見ると素読を行わないことが、昨今の本離れや日本語力の低下の一因となっているようにも思われる。素読の教材となる古典は、現代では役に立たないように思われがちだが、公的な文書や裁判・法令の世界ではその素養が必要とされる。昨今では英語教育も何かと話題になるが、外国語の習得基盤となるのは、母語である日本語の能力である。外国語の能力が、母語の能力を上回ることは決してない。素読を通じて日本語の粋に触れ、豊かな日本文化理解のきっかけを作ることも、世界に通用する人材育成に資するであろう。本書についてあえて欠点を挙げれば、内容が濃すぎることだろうか」